※本記事はワークマン様よりテントをご提供いただき作成しています。
※本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。
やんちゃまんけんたいです。
バイクや自転車でのツーリングに最適なテントが、ワークマンから発売されています。
ワークマンのツーリングテントを紹介します!
ミシックツーリングテントAG 1人用
![]() | ミシックツーリングテントAG | \9,800 | 1人 | Link |
主要スペック&まとめ!
収納状態

収納状態はコンパクト!
ですが、収納袋がパンパンという程ではなく、収納に難は感じさせません。

スペックはこちら!なんといっても、このお値段!
コスパ抜群です。
先ずは中身を確かめよう!

左から

ペグはいわゆる針金ペグ
ガイロープは黒色で、自在はプラスチックでした。
軽量+強度重視の方はチタン製やアルミ製に入れ替えるとGOOD
インナーを広げて、方向を確認

テントインナーを広げます。
縦長のデザインです。出入りは前だけなので方向に注意!

方向のたよりになるのが、この色分け 👆 の赤色が後ろ側の印
👇 の黒色が出入り口がある前側です。

色分けが親切で分かりやすい!
一体型のポールも色分けでGreat!

ポールは1かたまりで、うんうん赤と黒に色分けされてます♪

というわけで、赤を赤に合わせて・・・、


もうね。ほぼこれで・・・みたいなもん
ごめんなさい。簡単すぎて・・・

インナーのみの写真撮り忘れました💦

ペグダウンで完成。
いや~、簡単すぎて写真撮り忘れるほど(笑)
テント前方

アウター巻き上げて・・・、少し前室スペースもありますね。

もちろん、出入り口はメッシュにもなります~
奥の上方にもメッシュの三角部分がありますが・・・、

ここは、アウター直通じゃないです。
横方向のベンチレーションは山岳仕様

ほら!これ 👆 みたいじゃないですか!?
ちなみに、、、本格モンベルテントの上はアウターのみのお値段。
テントとして使うには 👇 こちらも必要です。

インナーまで貫通~
メッシュが無いのは・・・山岳仕様ならいいかもだけど、
オートやツーリングテントならメッシュあっても良かったかと・・・。
ちょっと、残念なポイント
ミシックツーリングテントAG 1人用

いかがでしたか?
カラーは2色 ブラック / ブルー
![]() | ミシックツーリングテントAG | \9,800 | 1人 | Link |
主要スペック&まとめ!
本ブログでは、皆さんのキャンプギアを紹介させていただきます。


応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます。
合わせて読みたい
▼ 他にもあったツーリングテント 全ワークマンのツーリングテントを紹介します!
3種を比較レビュー

コメント