やんちゃまんけんたいです。
※本記事はPICNICAR様よりテーブルをご提供いただき作成しています。
※本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

キャンプ用品ブランドのピクニカ Instagram @picnicar_official です!

今日はピクニカさんの2024年新製品 “パンチングテーブル” を紹介させていただきます。

ピクニカの事を知らなかった人も!ぜひ覚えて帰ってください!
>>> ピクニカさんのインスタグラムはこちら <<<
PICNICAR(ピクニカ)って?

我々、ピクニカは航空機・宇宙関連や産業機械関連の事業を行っている
大起(ダイキ)産業が立ち上げたアウトドアブランドです。


すごい!!具体的にはどんな物を作っているのですか?

航空機・宇宙事業では、主に航空機・宇宙機の構造組立をやっています。
ロケットの打ち上げ装置の設備も製作していますよ!

えーーーっ! ホントだ! 大起産業さんのホームページ を見ると
『ボーインング、ボンバルディア』など世界的有名メーカーが!?


産業機械事業では、主に大型油圧機器の設計、製作、据え付けを行なっており、皆さんに身近なものだと、港湾の設備やトンネル掘削の動力源などで活躍しています。

めちゃくちゃすごい!!!
知らないところで、すごくお世話になっていたんですね!

ピクニカは、もともと航空機製造を行っていたアウトドア好きの社員が集まり、日頃のノウハウを活かして製品の開発・製造に取り組んでおります。
2024年新製品のパンチングテーブル


今日の本題!
2024年新製品の パンチングテーブル です。

画像を見ただけでも魅力がいっぱい詰まってますね!

主要スペックもばっちり!なんといっても特徴は!
ピクニカ公式インスタグラム でも、商品の魅力を発信されていますので、ぜひフォローしてチェックしてくださいね!

他の商品や、イベント出展などの情報もお届けします。
ライブやプレゼント企画もやるので、ぜひフォローをお願いします。
>>> ピクニカさんのインスタグラムはこちら <<<
実は私も使っています。

ハイスタイルはとても作業性の良い高さ 55cm、私はFieldSAHARAのチェア 座面高さ 35cmと合わせましたが、めちゃ相性ばっちりでした!

ロースタイルは幅の広さを活かして、荷物台としても使い易いです。
金属(アルミ製)なので頑丈、汚れてもサッと拭くだけでキレイになります。
強いて、この使い方で見つけたデメリットは・・・、

本来はテーブルなので、目的とは違った使い方にはなるのですが・・・。
他にデメリットが見つからないという事で(笑)
バランスさえ取れれば、アルミコンテナ(47L)2個も置けましたよ!
組み立ても簡単です!

組立て動画も投稿しています。

僕です(笑)
PICNICAR(ピクニカ)!要チェックです

今回は、2024年新製品の パンチングテーブル を紹介しましたが、
まだまだおすすめの商品があります!
PICNICAR(ピクニカ)さん、ありがとうございました。

今後も素敵な投稿をお待ちしています。皆さんフォローしましょう!
本ブログでは、皆さんのキャンプギアを紹介させていただきます。


応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます。
コメント