GREBE WORKS「ULエアメッシュテーブル」先行レビュー|Makuake限定クーポン&人気ULテーブル徹底比較

GREBE WORKS「ULエアメッシュテーブル」先行レビュー|Makuake限定クーポン&人気ULテーブル徹底比較 キャンプギア

※本記事は株式会社ホリゾン様より商品をご提供いただき作成しています。
※本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

今回は、な な なんと  現在進行形で Makuake クラウドファンディング が進行中

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル

やんちゃん
やんちゃん

ご提供いただき、先行レビュー をお届けします!

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブルとは

GREBE WORKS(グリーブ ワークス)は、滋賀県高島市発祥のアウトドアブランド。
母体の製本機器メーカー・株式会社ホリゾンの精密技術を活かし、機能美と遊び心を兼ね備えた高品質なギアを展開しています。
「自然の時間にストーリーを刻む」ことをテーマに、焚火台や自在天板などユニークな製品を送り出しています。
引用:GREBE WORKS

この中に、GREBE WORKSのギアは何点あるでしょうか?

やんちゃん
やんちゃん

今日メインで紹介するのは『UL メッシュテーブル』ですが、GREBE WORKSの商品が気になった方は、 SHOPページ からご覧ください。
Amazon楽天市場 でも購入できますよ!

ULエアメッシュテーブルとは

ULエアメッシュテーブルを指1本に載せて軽さをアピール

GREBE WORKSが開発した、超軽量で収納性に優れたソロ・ULキャンプ向けコンパクトテーブル

  • 超軽量 92 g
  • 超コンパクト収納の新構造
  • 五徳としても使える耐熱設計

この軽さ・収納性・多機能性、気になりませんか?
ここからは、実際に使って分かった “ULエアメッシュテーブルの凄さ” を詳しくレビューします!

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル スペック

ULエアメッシュテーブルにソロキャンアイテム。ナイフと箸、カップにミニ焚き火台を載せた状態

【ULエアメッシュテーブル スペック】

展開サイズ: 250×150×55mm
収納サイズ: 250×40×20mm
重量: 92g
材質: フレーム部分:アルミ メッシュ部分:ステンレス
耐荷重: 6kg〔均等荷重〕
製造国:日本

やんちゃん
やんちゃん

展開サイズのイメージがつきやすいようにアイテムを置いてみました!
結構、置けます♪ 金属製で耐熱性が良いのもGood!

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル 組立て

ULエアメッシュテーブルの収納状態から組立て手順を開始

先ずは、収納状態からロゴ+社名の辺りのネジを、

ULエアメッシュテーブルの組立て手順2、ネジをゆるめてフレームの一部を外した様子

ゆるめて、ネジの付いたフレームを収納状態から外します。

ULエアメッシュテーブルの組立て手順3、ネジ付きフレームを90°回転させた状態

ネジ付きのフレームを90°回転させると、ネジをとめる溝があるのでネジをはさんで閉める。

これを対角で操作すると、

ULエアメッシュテーブルの組立て手順4、フレームの対角2点をネジとめてメッシュ天板が完成する
やんちゃん
やんちゃん

これで天板の完成! 新構造、簡単過ぎます!?

ULエアメッシュテーブルの天板が完成した状態、250mm×150mm×20mmこの状態でも鍋敷きなどに使いやすそう

天板サイズはスペック通りの 250mm×150mm。

やんちゃん
やんちゃん

この状態でオートキャンプ中の鍋敷きとしても使い易そうです♪

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル このあとも簡単

ULエアメッシュテーブルの組立て手順5、フレームの角から脚を出す部分の拡大写真

天板が完成したら、四隅の角にある凹みの部分を押すと、

ULエアメッシュテーブルの組立て手順6、フレームのから脚を完全に出したところの拡大図

この通り、脚が出現!

ULエアメッシュテーブルの完成!押し出した4つ足で高さが55mmになる。
軽量化の肉抜き穴が細かく施されて、軽量さとメカニカル感が際立つULエアメッシュテーブルの完成形

これで、ULエアメッシュテーブルの完成です☆

やんちゃん
やんちゃん

やんちゃん世代 = “ミニ四駆” 世代 なら分かるハズ♪
このフレームの肉抜き穴の数! 軽量化の努力にテンションUP間違いなし(笑)

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル ここに注意!

ULエアメッシュテーブルをアルコールストーブの五徳として使っているところ
やんちゃん
やんちゃん

『え、こんな使い方もできるの!?』
利用シーンは少ないけど、知っておきたい注意点はこちら

ULエアメッシュテーブルは五徳としても使える!押さえておきたいポイント

ULエアメッシュテーブルをアルコールストーブの五徳として使いクッカーで湯沸かししているGIF画像

ULエアメッシュテーブルは、五徳として使えるのも特長。ポイントはここだけ押さえれば安心です!

押さえておくポイントはここだけ

  • 火力の目安: 高さ45㎜以内のアルコールストーブが使用可能
  • 設置位置: 必ずメッシュ中央部分にセット
  • 使用後の利便性: メッシュ構造で熱が逃げやすく、すぐに撤収可能

耐荷重6kgのスペックはこのポイントを押さえて安心!

ULエアメッシュテーブルは公式スペック上「耐荷重6kg(均等荷重)」ですが、実際には使用箇所によって異なります。

押さえておくポイントはここだけ

  • フレームを含む全体で均等に荷重をかけた場合 → 6 kg
  • メッシュ部分のみの均等荷重 → 4 kg
  • メッシュ中央部分で一点に荷重 → 1 kg

g(グラム)単位で重量を気にするUL系や山岳キャンパーにとっては十分なスペックですが、荷重のかけ方に注意するとより安心です。

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル 人気ULテーブル徹底比較

ULエアメッシュテーブルの完成形を片手に持っているところ
やんちゃん
やんちゃん

手持ちの UL系 軽量テーブルと比較してみました!

比較した軽量テーブルはこちら

SOTO フィールドホッパー
VERNE トレッキングパッド
VERNE トレッキングパッド
OUTDOOR Selectshop Ncolor
¥7,980(2025/08/31 00:44時点)
BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブル

ULエアメッシュテーブルの重量を実測比較!

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブルの重量測定:量りの値は92g
SOTO フィールドホッパーの重量測定:量りの値は381g
VERNE トレッキングパッドの重量測定:量りの値は254g
BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブルの重量測定:量りの値は386g
やんちゃん
やんちゃん

ごめんなさいね、疑う訳ではないけども、ガチで測定 しました!

【テーブル重量比較・実測結果】

  • GREBE WORKS ULメッシュテーブル: 92 g
  • SOTO フィールドホッパー: 381 g
  • VERNE トレッキングパッド: 254 g
  • BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブル”: 386 g

スペック通りの 92 g! 圧倒的にULエアメッシュテーブルが軽かった!

もちろん、これ以降比較する大きさなどのスペックの差もあります。
BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブル は D.I.Y. でカッティングシート貼っちゃってますし💦

組立て と 大きさ 比較

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル
ULエアメッシュテーブルの収納状態
GREBE WORKS ULエアメッシュテーブルの完成形

※組立て手順は前章を参考にしてください。

  • 収納サイズ: 250×40×20mm ➡ 展開サイズ: 250×150×55mm
SOTO フィールドホッパー
SOTO フィールドホッパーの組立てシーン、開くだけで足が出てワンアクションで完成する
SOTO フィールドホッパーの完成形

SOTO フィールドホッパーは天板を開く動作のワンアクションでテーブルが完成します。

組立ての簡単さは ◎

  • 収納サイズ: 297×110×19mm ➡ 展開サイズ: 297×210×78mm
VERNE トレッキングパッド
VERNE トレッキングパッドの組立て途中の段階、裏面に脚の部分を挿し込んで組み立てる
VERNE トレッキングパッドの完成形

VERNE トレッキングパッドは開いて、脚の部分を挿し込むことで完成します。

  • 収納サイズ: 314×108×15mm ➡ 展開サイズ: 314×212×85mm
VERNE トレッキングパッドの脚の部分を組み立てずに天板のみフラットにした状態
VERNE トレッキングパッドの脚の部分を開いて、天板を縦にすると風防として使える

挿し込む前フラットな状態で使えたり、右上の写真の様に風防にもなる多用途さが魅力です。

やんちゃん
やんちゃん

ULエアメッシュテーブルとの組合せがいい感じ♪

BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブル
BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブルの組立て前、天板の2パーツと脚の針金パーツ2点がバラバラの状態になる
BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブルの完成形

BE-PAL×NANGA スチール製”ソロキャン”テーブル は、あくまで雑誌の付録なので悪しからず💦

  • 収納サイズ: 245×110×15mm ➡ 展開サイズ: 245×210×85mm
やんちゃん
やんちゃん

『ナンガ・パルバット』と言われる山の稜線を描いた部分は私のD.I.Y.で赤のカッティングシートが貼ってあります。

YouTube でビーパル付録といえばこの方! 見てくださいね!

GREBE WORKS ULエアメッシュテーブル まとめとお得なクーポン

GREBE WORKS「ULエアメッシュテーブル」先行レビュー|Makuake限定クーポン&人気ULテーブル徹底比較

【まとめ】GREBE WORKS ULエアメッシュテーブルの魅力

  • 超軽量 92 g
  • 超コンパクト収納の新構造
  • 五徳としても使える耐熱設計

Makuake(クラウドファンディング)にて、

  • GREBE WORKSの製品開発を応援!
  • 早割でお得に購入!

できるのは、2025年10月30日(木)22時 まで!

重さ92g!五徳にもなる新構造の超軽量エアメッシュテーブル|登山・ソロキャンに!
※画像をクリックで Makuake 掲載ページへ
やんちゃん
やんちゃん

本記事の掲載(2025年8月26日)時点で目標金額の10倍以上 1000%達成!なので、クラウドファンディングの成功は確定!
※商品のお届けは、2025年11月中旬が予定です。

ちょっと待って!お得なクーポンの取得はこちら
やんちゃん
やんちゃん

こちら https://www.makuake.com/ticket )のページから

ボタンを忘れずに Push !

グリーブ ワークス さん、ありがとうございました!

やんちゃん
やんちゃん

グリーブ ワークスの最新情報は、公式Instagram @grebe_works をフォローしてください!

本ブログでは、皆さんのキャンプギアを紹介させていただきます。

やんちゃん
やんちゃん

キャンプギアの取材OK の方は、こちらのブログへコメント

または、

インスタグラム @yancamp_com までメッセージをお送りください。

たくさんの方のご協力をお待ちしています

応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます

※感想の [コメント] もお待ちしています。
※本ブログの [読者登録] をしてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました