【2025年最新】PICNICARエアーテントを先行レビュー!簡単設営&高機能を徹底解説【Makuake公開前】

【簡単設営】エアフレーム採用!PICNICARの新作テントを徹底解説【Makuake公開前レビュー】 キャンプギア

※本記事は、PICNICAR様よりMakuake公開前の製品をお借りし、サンプルレビューしています。
 商品の仕様
一部は、最終仕様と変わる可能性があります。
※本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

ピクニカ(PICNICAR)って?

ピクニカ
ピクニカ

我々、ピクニカは航空機・宇宙関連や産業機械関連の事業を行っている

大起(ダイキ)産業が立ち上げたアウトドアブランドです。

やんちゃん
やんちゃん

▼ 詳しくは、下記の記事でご確認ください

▼ PICNICAR(ピクニカ)の製品は下記画像クリックで見れます(楽天)▼

2025年4月上旬にMakuakeプロジェクト開始の新製品

やんちゃん
やんちゃん

サンプルをお借りしてレビューしました!

『空気を入れるだけで立ち上がるテント』

出典:Picnicar公式

AirTent 憩間 ‐icoma‐

先ずは、スペック&中身をチェック!

主要スペック

  • 本体サイズ:260 (262) cm x 228 (237) cm x 198cm
    *カッコ内は張り出し部分
  • 収納サイズ:72 cm x 34 cm x 34 cm
  • 重量:8.6KG
  • 耐水圧:3000mm
やんちゃん
やんちゃん

ちょっと大きめ!&重めに感じました。
エアーの部分が丈夫な証拠かな?

セット内容

  • a. エアポンプ*1
  • b. グランドシート*1
  • c. メッシュドア*1
  • d. グランビュードア*1
  • e. ペグ*16
  • f. ガイライン*14
  • g.修理キット、取扱い説明書*1
  • h.収納袋*1
やんちゃん
やんちゃん

僕と同じく重く感じたら、ペグなど付属品は別にして持ち運ぶと良いです。

いざ、設営!

先ずは本体を広げて、4箇所をペグ打ちします。

ペグ打ちするかしないかは、当日のコンディションにもよります。
この日は風があったので、安全をみてペグダウンしました。

やんちゃん
やんちゃん

この段階では深く打ち込まず、軽くペグダウンしておく程度です

やんちゃん
やんちゃん

すみませんが、私は過去の経験上 テント設営上特に大事になる4箇所は信頼性の高い30cm以上の鍛造ペグを使います。

あとはエアーを入れるだけ!!!

フレームの1箇所に、赤と白のパーツが付いている箇所があります。

出典:Picnicar公式
やんちゃん
やんちゃん

このパーツのある場所がテントの右後ろの方向です!

白い方にエアポンプの先端をセットして準備OK

一体、どれくらいの時間でテントは膨らむでしょうか?

ピクニカ
ピクニカ

他にも、さまざまな年代・性別でチャレンジしています
@picnicar_official をフォローしてチェックしてね!

やんちゃん
やんちゃん

私も40代男性!がっつり本気ではなくチャレンジしましたが、
40秒ほどでテントが自立しました!

ここが心配:空気ってどれくらい入れたらいい?

やんちゃん
やんちゃん

ここがポイント!
赤い方のパーツがなんと空気圧を調整してくれます!

『あれ?空気入れ過ぎたかな???』と思ったら、、、

「ピーーー」って鳴りながら、空気が抜けて適正空気圧(6pis~8pis)に♪

ピクニカ
ピクニカ

設営時はもちろん、夏場に空気が温まって膨張しても、自動で空気が抜けるので破裂の心配はありません。

ガイロープは手抜きせずしっかり張りましょう!

エアフレームは金属フレームのように折れることはありませんが、風の影響を受けやすく、しなりやすい特性があります。

その分、快適に過ごすためにもガイロープの設置はしっかりと行いましょう!

地面に近い部分だけでなく、天井付近もしっかりと張ることが重要です。

やんちゃん
やんちゃん

『手抜きせず』と言いつつ、上下のガイロープを1つのペグで済ましちゃってます💦
風の強い日は、別々にペグダウンや、ペグを2本使ってクロス打ちがおすすめ!

出典:Picnicar公式

また、真ん中にあるガイロープは張ることでオーバーハング(生地がせり出)します。

ピクニカ
ピクニカ

テント内をより広く有効に活用できるので、張るのを忘れずに!

テント後方のオーバーハング下面にはベンチレーションがあり、雨でも安心の機能です♪

テントの側面には下方のベンチレーションはありませんが、上側の後方半分に大きな窓があります(左右対称)

前方を除く3方向にスカートあり!

先端にペグダウン可能なループ付きのスカートが、前方を除く3方向に付いています。

風が下から舞い込んで、テントが持ち上げられる心配が減りますね!

前方は跳ね上げOK!

前方のパネルは先端にポールが差せるハトメがあって、跳ね上げも可
※但し、ポールは付属しません

巻き上げたら3箇所固定でしっかりキープ!

メッシュドアが標準装備!

目の細かなメッシュ窓が標準で付属されています。

ピクニカ
ピクニカ

透明窓のグランビュードアはMakuake支援者様には標準でお付けしますが、一般販売では別売となります!
欲しくなったら、4月上旬のMakuake公開にてご支援ください!!!

グランビュードアをお試し!

前方パネルの裏側にオプションドア用のファスナーがあります。

やんちゃん
やんちゃん

説明不要、簡単に取付可能でした!

出典:Picnicar公式
ピクニカ
ピクニカ

ぜひ、4月上旬のMakuake公開にてご支援いただき、グランビュードアの開放感を味わってください!!!

エアーテント 憩間 ‐icoma‐ で広がる新しいキャンプスタイル

✅ “キャンプのミニマル化” に最適!
👉 近年のトレンドは “軽量&時短キャンプ”。エアーテントなら 設営も撤収も簡単 で、時間を有効活用できます

✅ 防災&非常時にも活躍する多用途テント
👉 キャンプ用途だけでなく、災害時の簡易シェルター としても活用可能。

✅ 安心の “自動圧力調整機能” で進化した耐久性
👉 これまでのエアーテントの弱点(加圧時の破裂)を克服。2025年の最新技術を搭載!

✅ SNS映えするスタイリッシュデザイン
👉 キャンプの楽しみの一つは “映えるギア”。近未来的デザインのエアーテントはSNS投稿でも人気が出ること間違いなし!

やんちゃん
やんちゃん

1~2人なら快適な広さですが、ファミリーキャンプでの宿泊にはやや手狭。
ソロキャンプやデイキャンプには最適なサイズ感です!

> PICNICAR(ピクニカ)の製品をもっと見る

やんちゃん
やんちゃん

PICNICAR(ピクニカ)さん、ありがとうございました。!

PICNICAR(ピクニカ)さんのインスタグラムはこちら

今後も素敵な投稿をお待ちしています。皆さんフォローしましょう!

本ブログでは、皆さんのキャンプギアを紹介させていただきます。

やんちゃん
やんちゃん

キャンプギアの取材OK の方は、こちらのブログへコメント

または、

インスタグラム @yancamp_com までメッセージをお送りください。

たくさんの方のご協力をお待ちしています

応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます

コメント

タイトルとURLをコピーしました